おはようございます。
前原外相が辞任し,いよいよ菅内閣も末期という感じです。
これだけ省庁のトップが変わるわけですから,一貫した政治や外交など無理ですよね。
しかも,借金大国であるにもかかわらず,借金を減らすどころか,さらに増やしている上,他方で何をしているかというと与野党の批判合戦。
日本の政治は相手側への批判が奏功した側が政権を取り,より大きな減点となった方が野党になる減点方式で,戦後加点がほとんどなく来ているので,与野党ともに一体マイナス何点になっているのかわかりません。
国が株式会社なら,とっくに倒産,これだけ不祥事連発での倒産ですから株主から経営者責任が追及されるべきところ,免責特権がありますから…そりゃ,政治に興味もなくなりますよね(昨年ブームだった明治維新とは大違いです。)。
野球でもサッカーでも,勝利への期待を持って観戦するわけですし,海外で活躍する選手などは,少なくとも本職の野球やサッカーには真摯に取り組まれているので,こちらも応援したくなります。
それに引き替え…
きりがないのでこのあたりで止めときます(苦笑)。
前原外相が辞任し,いよいよ菅内閣も末期という感じです。
これだけ省庁のトップが変わるわけですから,一貫した政治や外交など無理ですよね。
しかも,借金大国であるにもかかわらず,借金を減らすどころか,さらに増やしている上,他方で何をしているかというと与野党の批判合戦。
日本の政治は相手側への批判が奏功した側が政権を取り,より大きな減点となった方が野党になる減点方式で,戦後加点がほとんどなく来ているので,与野党ともに一体マイナス何点になっているのかわかりません。
国が株式会社なら,とっくに倒産,これだけ不祥事連発での倒産ですから株主から経営者責任が追及されるべきところ,免責特権がありますから…そりゃ,政治に興味もなくなりますよね(昨年ブームだった明治維新とは大違いです。)。
野球でもサッカーでも,勝利への期待を持って観戦するわけですし,海外で活躍する選手などは,少なくとも本職の野球やサッカーには真摯に取り組まれているので,こちらも応援したくなります。
それに引き替え…
きりがないのでこのあたりで止めときます(苦笑)。

この記事へのトラックバックURL
http://2009akatuki.blog134.fc2.com/tb.php/44-7463bdb5
この記事へのトラックバック

この記事へのコメント