fc2ブログ
プロフィール

akatuki00

Author:akatuki00
はじめまして★
生まれも育ちも西宮で、西宮で開業した弁護士としての日常を、法律のことのみに縛られず、肩の力を抜いて思いつくままに綴っていきたいと思います。これまでの人生,日記など付けたことがないので、これをきっかけに続けてみたいと思います。このブログで、弁護士をという職種を身近に感じていただければ幸いです。
現在,兵庫県西宮市寿町4-22の「あかつき法律事務所」(TEL 0798-34-1780)にて執務中です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ

無断更新

おはようございます。
今日は朝から雨で,かなりの湿度です。
つい先週までは,比較的過ごしやすいかなと思っていましたが,一転,湿度と温度が一気に上がりました。
NASAの気象学者によると,今年は史上最も暑い夏になるどとも言っており,毎年のことですが,今から憂鬱です。
本当に,この先地球環境はどうなるのか,不安になります。

さて,日本マイクロソフトは10日,「ウィンドウズ10」への無料更新サービスの問い合わせに対応する人員を,今月末までに通常の4倍に増やすことを明らかにしました。
この更新サービスを巡っては,利用者から「勝手に最新版に更新されたがどうしたらいいのか」「更新を回避する方法がわかりにくい」などの問い合わせが増えていたようです。
当の私も,望んでもいないのに,ウィンドウズ10へのアップデートの表示が出て,これが消せなかったり,ダウンロードまで勝手にされていてインストールするなどの表示が出るなどしたので,対応に苦慮し強制的に電源を切るなどしていました。
ウィンドウズ10がどうかはともかく,公的機関などのネット利用環境はウィンドウズ10に対応していないところも多く,勝手にウィンドウズ10に更新されてしまうと,業務に支障が生じます。
新しいOS, それに伴った新しいOS基準のソフトを売りたいのは分かりますが,あまりにもユーザー側をないがしろにした対応です。
もともとソフトウェアは,販売する前にテストを重ね,ユーザーの手元にはほぼ完ぺきなものが届いていたのですが,ネット環境が整って<ウィンドウズ95が出たころ)から,とりあえず,未完成品を販売して(要はユーザをテスターにして),苦情を受ける都度ネット経由でアップデートするというやり方が常態化しています。
かといって,ソフトの値段が安くなっている訳ではありません。
今では,これが当たり前になっていますが,これって商品売買として本当に当たり前なのですかね?

2016.06.13(Mon) | 未分類 | cm(0) | tb(0) |

この記事へのトラックバックURL
http://2009akatuki.blog134.fc2.com/tb.php/365-fc96d8bf
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
Name
E-Mail
URL
Title

Password
管理者にだけ表示を許可