おはようございます。
5月もあと少しで終わり,来月は祝祭日のない6月です。
本格的に暑くなるとともに,梅雨の季節となり,これから4か月ほど,嫌な気候が続きます。
さて,世間では,消費増税の延期の話が話題になっていますが,これは現政権の一連の経済政策が失敗であることを自ら認めるのと同じことだと思います。
結局,政府が主導して証券バブルを作り出し,一部の持っている人間がさらに持つようになっただけですものね。
そもそも,8%でも負担が大きいのに,10%なんてありえないでしょう。
しかも,その分について何らの還元もありませんし…
さて,どうなることやら。
5月もあと少しで終わり,来月は祝祭日のない6月です。
本格的に暑くなるとともに,梅雨の季節となり,これから4か月ほど,嫌な気候が続きます。
さて,世間では,消費増税の延期の話が話題になっていますが,これは現政権の一連の経済政策が失敗であることを自ら認めるのと同じことだと思います。
結局,政府が主導して証券バブルを作り出し,一部の持っている人間がさらに持つようになっただけですものね。
そもそも,8%でも負担が大きいのに,10%なんてありえないでしょう。
しかも,その分について何らの還元もありませんし…
さて,どうなることやら。

この記事へのトラックバックURL
http://2009akatuki.blog134.fc2.com/tb.php/363-11cf7a73
この記事へのトラックバック

この記事へのコメント