おはようございます。
この週末はかなりの蒸し暑さで,とうとう嫌な夏がやって来たという感じです。
どこかの放送で今年は冷夏になるかもなんてことを言っていたような気がしたのですが。
さて,先週のブログを書いた直後に,立て続けに失点し,女子サッカー日本代表はアメリカに敗れてしまいました。
決勝戦の敗戦は大差とはいえ,2大会連続で決勝にまで勝ち上がったことが凄いので,残念ではありますが満足できる結果ではないでしょうか。
スポーツの競技人口を増やすには漫画が必要だと言った話を聞きましたが,これをきっかけに女子サッカー漫画が始まるかも知れませんね。
ところで,先週注目された事件といえば,岩手の中学生自殺です。
担任が何かしら対策を講じていたのか,実際のところは分かりませんが,公開されている生徒と担任教師の連絡ノートのやり取りの内容は見るに堪えません。
これでよく,事件が起こるまでいじめを学校が把握していなかったなんて言えたものです。
難しい年頃で,いじめの事実を告白すること自体大変な勇気を要したはずなのに,これでは学校側が見殺しにしたと言われても仕方ありません。
少子化対策云々言っていますが,生まれて来て安心して生活,成長できるという大前提をまず見直すべきではないでしょうか。
この週末はかなりの蒸し暑さで,とうとう嫌な夏がやって来たという感じです。
どこかの放送で今年は冷夏になるかもなんてことを言っていたような気がしたのですが。
さて,先週のブログを書いた直後に,立て続けに失点し,女子サッカー日本代表はアメリカに敗れてしまいました。
決勝戦の敗戦は大差とはいえ,2大会連続で決勝にまで勝ち上がったことが凄いので,残念ではありますが満足できる結果ではないでしょうか。
スポーツの競技人口を増やすには漫画が必要だと言った話を聞きましたが,これをきっかけに女子サッカー漫画が始まるかも知れませんね。
ところで,先週注目された事件といえば,岩手の中学生自殺です。
担任が何かしら対策を講じていたのか,実際のところは分かりませんが,公開されている生徒と担任教師の連絡ノートのやり取りの内容は見るに堪えません。
これでよく,事件が起こるまでいじめを学校が把握していなかったなんて言えたものです。
難しい年頃で,いじめの事実を告白すること自体大変な勇気を要したはずなのに,これでは学校側が見殺しにしたと言われても仕方ありません。
少子化対策云々言っていますが,生まれて来て安心して生活,成長できるという大前提をまず見直すべきではないでしょうか。

この記事へのトラックバックURL
http://2009akatuki.blog134.fc2.com/tb.php/318-18b3af80
この記事へのトラックバック

この記事へのコメント