おはようございます。
寒波到来とのことでたが,先々週,今週と粉雪がチラついたものの,以前のように積雪するまでの雪にはなりませんでした。
もっとも,子供のころは積雪は楽しみな出来事でしたが,今となっては,積雪は交通機関の乱れを生じさせるだけなので,厄介なだけになってしまいましたが。
さて,東京都で昨年度に落とし物として届けられた現金がここ5年続けて増えているようで,総額約33億4000万円に上ったことが判明しました(バブル景気のピーク時に記録した1990年の約35億円に迫る水準とのことです。)。
この内,現時点で持ち主に戻ったのは約25億円らしく,差額の約8億円が宙に浮いたままとのことですが,景気の良い話です。
景気も良い良いというものの恩恵を受けているのは首都圏のみ,地方創生といいつつ申し訳程度の予算をばら撒くのみで,いつになれば東京一極集中は終わるのでしょうか。
少なくとも,オリンピックのために作った箱モノのオリンピック後の維持費などは首都圏だけで賄ってもらいたいものです。
寒波到来とのことでたが,先々週,今週と粉雪がチラついたものの,以前のように積雪するまでの雪にはなりませんでした。
もっとも,子供のころは積雪は楽しみな出来事でしたが,今となっては,積雪は交通機関の乱れを生じさせるだけなので,厄介なだけになってしまいましたが。
さて,東京都で昨年度に落とし物として届けられた現金がここ5年続けて増えているようで,総額約33億4000万円に上ったことが判明しました(バブル景気のピーク時に記録した1990年の約35億円に迫る水準とのことです。)。
この内,現時点で持ち主に戻ったのは約25億円らしく,差額の約8億円が宙に浮いたままとのことですが,景気の良い話です。
景気も良い良いというものの恩恵を受けているのは首都圏のみ,地方創生といいつつ申し訳程度の予算をばら撒くのみで,いつになれば東京一極集中は終わるのでしょうか。
少なくとも,オリンピックのために作った箱モノのオリンピック後の維持費などは首都圏だけで賄ってもらいたいものです。

この記事へのトラックバックURL
http://2009akatuki.blog134.fc2.com/tb.php/297-a1119ad7
この記事へのトラックバック

この記事へのコメント