おはようございます。
この週末もかなりの冷え込みで,インフルエンザも流行っているとのこと。
インフルエンザにかかると,周囲に迷惑が掛かるので休まざるを得ないので,体調管理には気を付けたいと思います。
さて,先週,知り合いの弁護士と話をする機会があったのですが,昨年の初めに同じ弁護士会で話題になった某弁護士に実刑判決が下っていたことを知りました。
当時の報道によると,依頼人から預かった金を着服したとして,業務上横領罪に問われた兵庫県弁護士会の元弁護士に対する判決公判が11月12日,神戸地裁尼崎支部であり,裁判長は懲役5年(求刑懲役7年)を言い渡した。
判決によると,被告は2012年5月~13年12月,尼崎市の金属加工会社から会社整理のために預かった金のうち約4419万円と,相続財産管理をしていた女性の預金の一部559万円,計約4978万円を着服。事務所経費や生活費に使った。裁判長は「弁護士に対する信頼を利用して横領を繰り返すなど,法律専門家にあるまじき行為。弁済もされていない」とした。
自首していますし,親族や周囲から援助を受けて被害弁済し,執行猶予になっていると思っていたのですが,実刑判決が出ていたとは意外でした。
財産犯の場合は,被害金額で判決内容が決まると言っても過言ではないので,被害弁償できなかった点が大きかったのでしょうね。
それにしても,従前同被告の事務所は手広く広告宣伝をしていたのですが,弁護士になって数年,実務経験もろくにない弁護士に,会社整理のためとはいえ数千万円のお金をポンと預けるなんて,広告の力は恐ろしいですね。
この週末もかなりの冷え込みで,インフルエンザも流行っているとのこと。
インフルエンザにかかると,周囲に迷惑が掛かるので休まざるを得ないので,体調管理には気を付けたいと思います。
さて,先週,知り合いの弁護士と話をする機会があったのですが,昨年の初めに同じ弁護士会で話題になった某弁護士に実刑判決が下っていたことを知りました。
当時の報道によると,依頼人から預かった金を着服したとして,業務上横領罪に問われた兵庫県弁護士会の元弁護士に対する判決公判が11月12日,神戸地裁尼崎支部であり,裁判長は懲役5年(求刑懲役7年)を言い渡した。
判決によると,被告は2012年5月~13年12月,尼崎市の金属加工会社から会社整理のために預かった金のうち約4419万円と,相続財産管理をしていた女性の預金の一部559万円,計約4978万円を着服。事務所経費や生活費に使った。裁判長は「弁護士に対する信頼を利用して横領を繰り返すなど,法律専門家にあるまじき行為。弁済もされていない」とした。
自首していますし,親族や周囲から援助を受けて被害弁済し,執行猶予になっていると思っていたのですが,実刑判決が出ていたとは意外でした。
財産犯の場合は,被害金額で判決内容が決まると言っても過言ではないので,被害弁償できなかった点が大きかったのでしょうね。
それにしても,従前同被告の事務所は手広く広告宣伝をしていたのですが,弁護士になって数年,実務経験もろくにない弁護士に,会社整理のためとはいえ数千万円のお金をポンと預けるなんて,広告の力は恐ろしいですね。

この記事へのトラックバックURL
http://2009akatuki.blog134.fc2.com/tb.php/292-911ea10c
この記事へのトラックバック

この記事へのコメント