おはようございます。
今日で9月も終わり、さすがに朝晩は過ごし易くなりましたが、日中の暑さは相変わらずです。
さて、先週は、JR西日本の無罪判決があったり、JR北海道のレール異常放置、JR四国の補修放置があったりと、鉄道に関するニュースが多い1週間でした。
これだけ次から次へと出て来ると、他のJRも同じなのではないかと不安になってしまいます。
機械ものである以上、いくら整備しても、予期せぬ異常があり得るわけで、その異常が出る可能性を低くするために日々整備するにもかかわらず、そもそも整備、補修していないなんて考えられません。
利用する電車は、住所や勤務先が決まれば必然的に決まってしまい、利用者としては選択の余地が少なく、たとえ不満があっても利用し続けなければなりません。
だからこそ、どの鉄道会社もサービスの甲乙はあっても、安全についてはどこも同じ水準を維持して欲しいです。
そういえば、話題の銀行ドラマが終わったとたんに、みずほ銀行で不祥事が発覚し行政処分を受けましたね。
あまりのタイミングですが、行政側の人間もドラマの影響を受けたのでしょうか(苦笑)
今日で9月も終わり、さすがに朝晩は過ごし易くなりましたが、日中の暑さは相変わらずです。
さて、先週は、JR西日本の無罪判決があったり、JR北海道のレール異常放置、JR四国の補修放置があったりと、鉄道に関するニュースが多い1週間でした。
これだけ次から次へと出て来ると、他のJRも同じなのではないかと不安になってしまいます。
機械ものである以上、いくら整備しても、予期せぬ異常があり得るわけで、その異常が出る可能性を低くするために日々整備するにもかかわらず、そもそも整備、補修していないなんて考えられません。
利用する電車は、住所や勤務先が決まれば必然的に決まってしまい、利用者としては選択の余地が少なく、たとえ不満があっても利用し続けなければなりません。
だからこそ、どの鉄道会社もサービスの甲乙はあっても、安全についてはどこも同じ水準を維持して欲しいです。
そういえば、話題の銀行ドラマが終わったとたんに、みずほ銀行で不祥事が発覚し行政処分を受けましたね。
あまりのタイミングですが、行政側の人間もドラマの影響を受けたのでしょうか(苦笑)

この記事へのトラックバックURL
http://2009akatuki.blog134.fc2.com/tb.php/226-8406b2d9
この記事へのトラックバック

この記事へのコメント