fc2ブログ
プロフィール

akatuki00

Author:akatuki00
はじめまして★
生まれも育ちも西宮で、西宮で開業した弁護士としての日常を、法律のことのみに縛られず、肩の力を抜いて思いつくままに綴っていきたいと思います。これまでの人生,日記など付けたことがないので、これをきっかけに続けてみたいと思います。このブログで、弁護士をという職種を身近に感じていただければ幸いです。
現在,兵庫県西宮市寿町4-22の「あかつき法律事務所」(TEL 0798-34-1780)にて執務中です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ

新年度

おはようございます。
本日から新年度ということになり、新たな生活を始められた方も多数いるのではないでしょうか。
桜が咲き、新年度で気分もさわやかと言いたいところですが、先週末あたりから花粉症がひどくてマスクが手放せません…
桜といえば、桜の開花は、2月1日からの最高気温を合計し、600度を超えると始まるという話を聞きました。
実際に検証したところ、1日前後のズレしかないとのことで、偶然にしては出来過ぎなので、驚きです。
まだまだ、こういった未知の法則が自然界にはあるのでしょうね。

さて、この3月末で「中小企業金融円滑化法」(簡単に言えば、借入金の元金返済を猶予し利息のみの支払を認めるもの。いわゆる「モラトリアム法」)が終了しました。
この法律の結果、企業の倒産件数は低く抑えられ一定の効果を出しましたが、一方で問題の先送りという見方もできます。
そして、この法律の期限が終了することにより、元金部分の返済不能になる企業が増え倒産が増えるのではないかなど、心配されていました。
しかし、ふたを開けてみれば、金融庁が各金融機関に事実上の延長要請をした結果、今のところ、混乱は見られません。
本来、元金を返済できるのは本格的な景気回復を待ってということになるのでしょうが、景気回復分が円安や増税による新たな負担増により相殺されてしまい、中小企業に正常な返済が出来る体力が回復するのはまだまだ先のような気がします。
結局、我々の負担ばかりが増え、一時期騒がれていた、歳出の節約はどこに行ったのでしょうね。

2013.04.01(Mon) | 未分類 | cm(0) | tb(0) |

この記事へのトラックバックURL
http://2009akatuki.blog134.fc2.com/tb.php/200-a87fc128
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
Name
E-Mail
URL
Title

Password
管理者にだけ表示を許可