おはようございます。
昨晩、おそらく関西では今シーズン最初で最後の雪が積もりました。
と言っても、1センチほどで、朝起きると、路面の雪は消えていましたが。
昔は、年1回、西宮南部でも雪が積もる(と言っても2~3センチほど)ことがあったのですが、ここ最近はそれすらなくなっていました。
なので、地元で雪が積もったのは久しぶりな感じです。
小さいころは、雪が積もれば、純粋にそれだけで嬉しかったのですが、今は、雪が積もると路面が凍結したり、電車が遅れたりするといったことを考えてしまうので、残念ながら嬉しく思えません。
路面の凍結といえば、東京地検は先週、自転車で悪質な信号無視を繰り返す違反者を今後、道交法違反(信号無視)で略式起訴(罰金刑を科す)する方針を明らかにしました。
これまでは、自転車の違反者に対していきなり罰金を科すのは厳し過ぎるとして、不起訴処分(簡単に言うと、形式的には刑事犯にあたるが、軽微なので起訴まではしないという処分です。)としされてきました。
つまり、自動車だといきなり罰金刑を科されることはなく、行政処分(青切符)で済むことも多いのですが、自転車は免許制ではないため行政処分ではなく、いきなり刑事処分(赤切符)の対象になってしまうからです(結果、前科が付く)。
しかし、信号無視が原因の事故が増加(被害も重大化する)傾向にあり、方針転換が必要と判断したようです。
警視庁によると、東京都内で自転車の信号無視で交通切符(赤切符)を切った件数は08年に55件だったものが、12年は437件と約8倍になったとのことです。
また、自転車の事故は12年に299件発生、うち183件で相手が負傷し、うち信号無視が原因の割合は07年は8%だったが昨年は9・6%となり、増加傾向にあるそうです。
この結果を見ると、止むを得ない判断ですが、略式起訴に相当するものとしないものの選別については慎重に判断し、厳正な運用が必要ですね。
昨晩、おそらく関西では今シーズン最初で最後の雪が積もりました。
と言っても、1センチほどで、朝起きると、路面の雪は消えていましたが。
昔は、年1回、西宮南部でも雪が積もる(と言っても2~3センチほど)ことがあったのですが、ここ最近はそれすらなくなっていました。
なので、地元で雪が積もったのは久しぶりな感じです。
小さいころは、雪が積もれば、純粋にそれだけで嬉しかったのですが、今は、雪が積もると路面が凍結したり、電車が遅れたりするといったことを考えてしまうので、残念ながら嬉しく思えません。
路面の凍結といえば、東京地検は先週、自転車で悪質な信号無視を繰り返す違反者を今後、道交法違反(信号無視)で略式起訴(罰金刑を科す)する方針を明らかにしました。
これまでは、自転車の違反者に対していきなり罰金を科すのは厳し過ぎるとして、不起訴処分(簡単に言うと、形式的には刑事犯にあたるが、軽微なので起訴まではしないという処分です。)としされてきました。
つまり、自動車だといきなり罰金刑を科されることはなく、行政処分(青切符)で済むことも多いのですが、自転車は免許制ではないため行政処分ではなく、いきなり刑事処分(赤切符)の対象になってしまうからです(結果、前科が付く)。
しかし、信号無視が原因の事故が増加(被害も重大化する)傾向にあり、方針転換が必要と判断したようです。
警視庁によると、東京都内で自転車の信号無視で交通切符(赤切符)を切った件数は08年に55件だったものが、12年は437件と約8倍になったとのことです。
また、自転車の事故は12年に299件発生、うち183件で相手が負傷し、うち信号無視が原因の割合は07年は8%だったが昨年は9・6%となり、増加傾向にあるそうです。
この結果を見ると、止むを得ない判断ですが、略式起訴に相当するものとしないものの選別については慎重に判断し、厳正な運用が必要ですね。

この記事へのトラックバックURL
http://2009akatuki.blog134.fc2.com/tb.php/191-e4ce0ead
この記事へのトラックバック

この記事へのコメント