おはようございます。
先週末,ダルビッシュ投手がレンジャーズに移籍することが決まりました。
これまでの日本人選手最高額となる6年6000万ドルでの契約ですが,あまりに大きな額過ぎてピンと来ません(苦笑)。
それだけメジャーの期待が大きく評価も高いようで,素人目に見ても,これまでメジャーに移籍した日本人投手の中でも1番だと思います。
日本人選手が海外で活躍し,さらに力をつけることは良いことだと思うのですが,日本のプロ野球界がさびしくなるのは否めません。その分,若い選手の出場の機会が出来るので,新たなスターが生まれれば良いのですけどね。
僕が小さいころは,ちょうど阪神タイガースが優勝して猛虎打線全盛のころでした。
なので,近いこともあり,甲子園球場にも良く自転車で行っていましたが,成人してからは全くと言っていいほど観に行っていません。車で甲子園球場の近くを通る際にミニ渋滞に遭うくらいです。
テレビでも,野球よりサッカーを観る機会の方が増えているように思います。
プロ野球は日本人選手がメジャーに行きはじめてから観なくなったのに対し,サッカーは日本人選手が海外リーグに行くようになってから観るようになった(代表の国際試合や海外リーグですが)ので対象的です。
とにかく,今年は多くの日本人メジャーリーガーが誕生するので,活躍を期待しています。
先週末,ダルビッシュ投手がレンジャーズに移籍することが決まりました。
これまでの日本人選手最高額となる6年6000万ドルでの契約ですが,あまりに大きな額過ぎてピンと来ません(苦笑)。
それだけメジャーの期待が大きく評価も高いようで,素人目に見ても,これまでメジャーに移籍した日本人投手の中でも1番だと思います。
日本人選手が海外で活躍し,さらに力をつけることは良いことだと思うのですが,日本のプロ野球界がさびしくなるのは否めません。その分,若い選手の出場の機会が出来るので,新たなスターが生まれれば良いのですけどね。
僕が小さいころは,ちょうど阪神タイガースが優勝して猛虎打線全盛のころでした。
なので,近いこともあり,甲子園球場にも良く自転車で行っていましたが,成人してからは全くと言っていいほど観に行っていません。車で甲子園球場の近くを通る際にミニ渋滞に遭うくらいです。
テレビでも,野球よりサッカーを観る機会の方が増えているように思います。
プロ野球は日本人選手がメジャーに行きはじめてから観なくなったのに対し,サッカーは日本人選手が海外リーグに行くようになってから観るようになった(代表の国際試合や海外リーグですが)ので対象的です。
とにかく,今年は多くの日本人メジャーリーガーが誕生するので,活躍を期待しています。

この記事へのトラックバックURL
http://2009akatuki.blog134.fc2.com/tb.php/140-2c7d59f6
この記事へのトラックバック

この記事へのコメント