おはようございます。
2月は短いので,もう2月最後の週ですね。
3月になると,寒い日は無くなり,夏に向けて気温がぐんぐん上昇していきます。
花粉の飛散も始まりますし,これから半年間は個人的に辛い期間が続きます。
さて,大手コンビニの個人オーナーの時短営業が問題となっていますね。
私が子供の頃は,24時間営業なんて救急病院と警察署くらいで,近隣の一般商店は午前0時以降何て全て閉まっていました。
そして年末年始なんかはどこのお店もお休みで,お小遣いで,お店が年末年始の休みになる前に,厳選したお菓子を買い込んでいたものです。
便利になったのはいいですが,不便だからこそ,考えたり工夫したりするのであって,そういう意味では,適度な不便さっていうのは,有っても良いのかなと思います。
今回の時短営業の発端は人手不足とのことですが,人手が足りないからといって,ここ最近の常軌を逸したSNS投稿をして企業価値を貶めるような人間を雇うくらいなら,時短営業した方が良いような気もします。
2月は短いので,もう2月最後の週ですね。
3月になると,寒い日は無くなり,夏に向けて気温がぐんぐん上昇していきます。
花粉の飛散も始まりますし,これから半年間は個人的に辛い期間が続きます。
さて,大手コンビニの個人オーナーの時短営業が問題となっていますね。
私が子供の頃は,24時間営業なんて救急病院と警察署くらいで,近隣の一般商店は午前0時以降何て全て閉まっていました。
そして年末年始なんかはどこのお店もお休みで,お小遣いで,お店が年末年始の休みになる前に,厳選したお菓子を買い込んでいたものです。
便利になったのはいいですが,不便だからこそ,考えたり工夫したりするのであって,そういう意味では,適度な不便さっていうのは,有っても良いのかなと思います。
今回の時短営業の発端は人手不足とのことですが,人手が足りないからといって,ここ最近の常軌を逸したSNS投稿をして企業価値を貶めるような人間を雇うくらいなら,時短営業した方が良いような気もします。