おはようございます。
8月も今日で終わりです。
てっきり学校の夏休みは今日までと思っていましたが,すでに始まっている学校も多いようです。
朝晩は多少過ごしやすくなりましたが,まだまだ暑い日は続きそうです。
さて,安保法案は大規模な反対デモが起こるなどしていますが,他方でマイナンバー制は粛々と施行に向け準備が進んでいます。
安保もそうですが,マイナンバー制もかなりどころかとても危険な制度だと思うのですが,安保法案ほどの反対運動もないようです。
国が国民の情報を一元管理するのですが,これまでにも国による情報の不正利用や漏えいなどが問題なとなっており,その都度,騒がれますが直ぐに風化しています。
なので,情報管理に対する何らの改善もなされていないと考えるべきでしょう。
法律を作る管理する側にとっては都合が良いのでしょうが,国民にとってはデメリットの方がはるかに大きいと思います。
どこの誰か分からない人間に自分の資産のみな選らず既往歴などまで見られることになるので僕は気持ち悪いのですが,国民の大部分の方々は気にならないのでしょうね。
安保法案に目を向けさせている間に,別の重要法案を通す,国の常套手段ですね。
8月も今日で終わりです。
てっきり学校の夏休みは今日までと思っていましたが,すでに始まっている学校も多いようです。
朝晩は多少過ごしやすくなりましたが,まだまだ暑い日は続きそうです。
さて,安保法案は大規模な反対デモが起こるなどしていますが,他方でマイナンバー制は粛々と施行に向け準備が進んでいます。
安保もそうですが,マイナンバー制もかなりどころかとても危険な制度だと思うのですが,安保法案ほどの反対運動もないようです。
国が国民の情報を一元管理するのですが,これまでにも国による情報の不正利用や漏えいなどが問題なとなっており,その都度,騒がれますが直ぐに風化しています。
なので,情報管理に対する何らの改善もなされていないと考えるべきでしょう。
法律を作る管理する側にとっては都合が良いのでしょうが,国民にとってはデメリットの方がはるかに大きいと思います。
どこの誰か分からない人間に自分の資産のみな選らず既往歴などまで見られることになるので僕は気持ち悪いのですが,国民の大部分の方々は気にならないのでしょうね。
安保法案に目を向けさせている間に,別の重要法案を通す,国の常套手段ですね。