おはようございます。
今朝も寒いですね。
とうとう、年末最終週がやってきました。
どこもかしこも仕事納めで慌ただしいのではないでしょうか。
毎年、新たな年が始まり、花粉が舞い、地獄のような夏が来ると、月日の流れをとても遅く感じるのですが、気が付けば今年も終わりです。
今年もいろいろありました。
年始早々にオウム事件の逃亡犯が逮捕され、不幸な事故としては、自動車やバスの暴走、笹子トンネル崩落など、自動車がらみの死亡事故が目立ちました。
あとは、大津のいじめ事件での学校側の杜撰な対応が大問題となり、いまだに捜査が続いています。
嬉しい話題としては、一番は、ロンドンオリンピックで過去最多の38個のメダルを獲得したことでしょう。
夏以降は、領土問題が激化し、これが解散総選挙の結果にも多大な影響を与えました。
また、主犯格の自殺で真相が闇に葬られるであろう尼崎ドラム缶事件などもありました(完全に鎮静化しましたが)。
こう見ると、対内的、対外的にも様々な出来事が起こっていますね。
とはいえ、オリンピック以外はあまり喜ばしいニュースがないのが残念ですが…
来年は、良い年になることを祈りたいです(毎年末、同じことを言っているような気がしますが、今年よりは来年、来年よりは再来年、より良い年になって欲しいです。)。
政権を取った自民党がどう日本の舵を取っていくのか、見ていきたいと思います。
今朝も寒いですね。
とうとう、年末最終週がやってきました。
どこもかしこも仕事納めで慌ただしいのではないでしょうか。
毎年、新たな年が始まり、花粉が舞い、地獄のような夏が来ると、月日の流れをとても遅く感じるのですが、気が付けば今年も終わりです。
今年もいろいろありました。
年始早々にオウム事件の逃亡犯が逮捕され、不幸な事故としては、自動車やバスの暴走、笹子トンネル崩落など、自動車がらみの死亡事故が目立ちました。
あとは、大津のいじめ事件での学校側の杜撰な対応が大問題となり、いまだに捜査が続いています。
嬉しい話題としては、一番は、ロンドンオリンピックで過去最多の38個のメダルを獲得したことでしょう。
夏以降は、領土問題が激化し、これが解散総選挙の結果にも多大な影響を与えました。
また、主犯格の自殺で真相が闇に葬られるであろう尼崎ドラム缶事件などもありました(完全に鎮静化しましたが)。
こう見ると、対内的、対外的にも様々な出来事が起こっていますね。
とはいえ、オリンピック以外はあまり喜ばしいニュースがないのが残念ですが…
来年は、良い年になることを祈りたいです(毎年末、同じことを言っているような気がしますが、今年よりは来年、来年よりは再来年、より良い年になって欲しいです。)。
政権を取った自民党がどう日本の舵を取っていくのか、見ていきたいと思います。